年代別レポート → 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015
令和三年一月場所に向けて、本日18日より国技館内教習所にて合同稽古が行われました。
大関昇進の期待がかかっていた御嶽海でしたが、捲土重来を期して合同稽古に参加しました。
本日の合同稽古の参加者は以下の通りです。(順不同)
阿武咲、鶴竜、霧馬山、朝の山、御嶽海、高安、逸ノ城、白鵬、炎鵬、石浦、照の富士、翠富士、貴景勝
10月16日から始まった国技館教習所内での関取衆による合同稽古、御嶽海関は23番を横綱白鵬関と取りました。
十一月場所の開催が決まり、御嶽海関の稽古に精が出ています。残りの合同稽古にてより高みを目指して鍛えていく日々です。
10月16日(金)に相撲教習所にて、関取衆による合同稽古が行われました。コロナ禍の影響の為に出稽古が禁止されておりましたが、新しい形を模索するなかでの合同稽古と相成りました。教習所所長の花籠親方のもと、横綱白鵬関、大関貴景勝関、大関正代関、関脇御嶽海関ら約20名が参加。16日より一週間にわたる合同稽古となります。新型コロナウイルスの感染拡大防止の為に、参加者全員にPCR検査を受けるなどの対策を行います。
平成30年五月場所では自身の最高位である幕下16枚目になるも病気に悩まされ、今年に入ってからは一月・三月・七月場所にて休場が続き、番付は序ノ口に。
満身創痍ではありましたが、この九月場所で復帰。気持ちも新たに白星を重ね、本日の秋良との取組にて全勝優勝を飾ることができました。
応援してくださった皆様、誠に有難うございました。
好評につき、第2回目の「突撃!隣の晩〇〇〇」もとい、食事風景です。
本日の担当は、出羽ノ城、清田、海龍、出羽の空の4名。
献立は、コロッケ、ミートボール、いりこ煮、辛子高菜、カレーあんかけスパ、チキンスープ、白米です。
さながら学校給食を髣髴とさせ、美味しいものを食べているときは、皆、良い笑顔ですね。
新型コロナウイルス感染防止のために、ちゃんこ鍋を囲む事は出来ませんが、横並に座って料理は個々のプレートに盛り付けて出来る限り予防策を講じて食べてます。 長い自粛が続いてますがみんなで仲良く一丸となって乗り越えていきます。
大相撲大阪場所千秋楽の本日、中入の最中に十両までの表彰式が行われました。先般ご報告しましたとおり、出羽ノ龍クンが7勝全勝し、序二段優勝をかざりました。
応援してくださった方々、この場をお借りして御礼申し上げます。本当に有難うございました。
「今日より新たな気持ちで稽古に励み、来場所も頑張ります!」
初場所もご声援ありがとうございました。
御嶽海の負け越しは残念でしたが、必ず捲土重来をきして三月場所を活躍してくれると思います。
また、出羽の龍と小城の正の6勝と、好成績をあげ、まずまずの場所だったと思います。
今後も変わらぬご支援ご鞭撻のほどお願いいたします。
以下、今場所の成績です。
【勝越】 海龍:4勝3敗 / 出羽ノ城:5勝2敗 / 小城ノ正:6勝1敗 / 碧海浜:4勝3敗 / 松山:4勝3敗 / 山藤:4勝3敗 / 出羽の空:4勝3敗 / 出羽ノ龍:6勝1敗
【負越】 御嶽海:7勝8敗 / 希帆ノ海:3勝4敗 / 久之虎:0勝0敗7休 / 出羽東:2勝2敗3休 / 清田:2勝5敗 / 吉村:2勝5敗 / 小城虎:2勝5敗 / 岡ノ城:3勝4敗